厄年・厄除け厄祓いドットコム

厄年や厄除け・厄祓いなどについてや、厄除け・厄祓いできる日本全国の神社・お寺をご紹介

神社での厄除け・厄祓いのイメージ

※神社での厄除け・厄祓いのイメージ|川越大師 喜多院での厄除け・厄祓いの写真ではありません|画像提供:snapmart

 

画像名
厄丸くん

川越大師 喜多院の由緒や厄除けに関するものなどをお伝えするよ。

また川越大師 喜多院での厄除け・厄祓い祈祷の申し込み方なども紹介。川越大師 喜多院で厄除け・厄祓いをしたいと思ってる人は参考にしてね。

川越大師 喜多院(埼玉県川越市) 厄除け・厄祓い詳細(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

こちらのページの閲覧ビュー数 [0024263]

分類:お寺(天台宗)

郵便:350-0036

住所:埼玉県川越市小仙波町1-20-1

電話:049-222-0859

祈祷料:4,000円、8,000円、15,000円〜

御本尊:元三大師

川越大師 喜多院 厄除け・厄祓いに関するページ
<https://kitain.net/invocation/goma-yakuyoke/>

 

川越大師 喜多院の厄除け・厄祓いについて

川越大師 慈恵堂と喜多院の掲示の様子

 

 

 

 

川越大師の御本尊

元三大師

厄除けの仏様紹介:元三大師

 

 

川越大師の由緒と厄除けについて

 川越大師 喜多院は埼玉県川越市の天台宗の寺院。

平安時代の天長7年に慈覚大師円仁により創建され、阿弥陀如来、不動明王、毘沙門天などをまつり無量寿寺(むりょうじゅじ)と名付けられました。

江戸時代になり、徳川家康の側近であった天海僧正(慈眼大師)が第27世住職となり、喜多院と改められました。

 

喜多院では800年前に尊海(そんかい)が元三大師(慈恵大師良源)を勧請(仏神の霊や像を寺社に新たに迎えて奉安すること)し、元三大師は厄難消除の霊験あらたかな強い信仰があるため、「厄除けの大師さま」として同喜多院が近隣の深い信仰を集めるようになりました。

 

その信仰は今でも生きており、毎年多くの厄年の人が参拝に訪れ、そして護摩の祈祷をあげてもらい厄を除け祓ってもらっています。

(▲目次に戻る)

 

 

川越大師 境内の様子

川越大師 山門前の様子

 

川越大師 境内の様子

 

川越大師 境内案内掲示板の様子 

 

川越大師 慈恵堂&献香所の様子

 

川越大師 多宝堂の様子

 

川越大師 おみくじ(慈恵堂内)の様子

 

川越大師 おみくじ結び場の様子

(▲目次に戻る)

 

 

川越大師の厄除け・厄祓いに関するもの

川越大師 慈恵大師(良源大僧正)、元三大師解説の掲示(慈恵堂内)

 

川越大師 授与所の護符御札陳列の様子

 

川越大師 お守りの陳列

 

川越大師 開運厄除絵馬(だるま)の様子

(▲目次に戻る)

 

 

祈祷の受付場所と祈祷について

川越大師の(護摩)祈祷受付の様子

厄除けの祈祷の受付は、こちらの慈恵堂内の受付にて申し込むことができます。

 

川越大師 護摩祈祷の様子(慈恵堂内)

 

 

川越大師の厄除けお守りと授与所

川越大師 護符&お守りの一覧掲示

 

川越大師 お守り(慈恵大師お姿札)

川越大師 お守り(慈恵大師お姿札)

 

川越大師 護符御札(角大師・豆大師・慈恵大師お姿、不動明王)

川越大師 護符御札(角大師・豆大師・慈恵大師お姿、不動明王)

 

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る川越大師 厄除け・厄祓いの様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

川越大師 公式サイト(厄除け・厄祓いに関するページ)

http://www.kawagoe.com/kitain/invocation/goma-yakuyoke/

 

 

川越大師へのアクセス

JR両毛線 佐野駅より徒歩15分

東武東上線・JR線 川越駅から徒歩約20分

西武新宿線 本川越駅から徒歩約15

https://www.kawagoe.com/kitain/access/

 

【川越大師 喜多院 Map】
埼玉県内の地域名で探す
さいたま市 | 川越市 | 川口市 | 所沢市 | 秩父市 | 朝霞市 | 深谷市 | 熊谷市 | 行田市 | ふじみ野市 | 久喜市 | 入間市 | 加須市 | 北本市 | 富士見市 | 日高市 | 春日部市 | 東松山市 | 狭山市 | 秩父郡 | 草加市 | 蕨市 | 越谷市 | 鴻巣市 
埼玉県 全体で探す

 

川越大師 喜多院 フォトギャラリー

(▲目次に戻る)

 

厄年・厄除け情報をどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

 

厄年に関するアンケートにご協力ください

厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。

他の厄年・厄除け厄祓いに関するアンケート一覧はこちら

 

【神社様・寺院(お寺)様へ】
「うちの神社も取り上げて欲しい!」「うちのお寺もこのサイトで紹介して欲しい」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームにて掲載のご希望送付下さい。
※当サイトでの神社様・寺院様の掲載には、とくに掲載料や更新費などの費用はいただいておりません。喜んで掲載させていただきます。